人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8/17(金)

山ノ鼻から至仏山へのコースは、上り専用。本当は鳩待峠から至仏山経由で山ノ鼻へ入りたかったけれど、それができないので最終日に登る。
高山植物の保護のため、とのことで、確かにこの時期でもたくさんのお花を愛でることができた。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23394833.jpg

ホソバヒナウスユキソウ

エーデルワイスの近種


尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_2340690.jpg

ドクゼリ

食べると死ぬかもしれないわよ


尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23433396.jpg

ヒメシャジン

本当は藤色の花なんだけど
こんな色になるのはカメラのせいよね


尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23463296.jpg

コバギボウシ

湿原でもいっぱい咲いてたよ


尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23485778.jpg

ミヤマコゴメグサ

ちっちゃくてかわいい


お花を愛でながら高度を稼ぎ、振り返るとおお、尾瀬ヶ原。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23503584.jpg


高天ヶ原あたりは、木道の階段が続く。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23513086.jpg


頂上に着いた時はガスの中。鳩待峠から往復する登山者も結構多くて、頂上は賑やかだった。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23533659.jpg


頂上付近は、ヤマトナデシコが行く夏を惜しむように咲いていた。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_2354507.jpg


小至仏山近くの稜線から、前を歩く人たちが立ち止って向こうの方を指さしている。
え、熊ですと??
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_23573171.jpg

熊を探せ


この山旅で最後の湿原、オヤマ沢田代。雲行きが随分怪しくなった。
尾瀬ヶ原・至仏山~鳩待峠_c0018489_2358486.jpg


鳩待峠近くで雨が降ってきた。峠に着くころには、本格的に降り出して、間もなく大雨に。
駐車場に戻り、すぐ近くの温泉に入るころには雷雨となり、その後もずっと大雨。
この夏の雨の降り方は、恐怖を感じる位に激しい。
# by Koh_Chang | 2012-10-10 23:34 |

8/16(木)

今日は尾瀬ヶ原を縦断して燧ケ岳を登り、尾瀬沼へ下山、一周して山ノ鼻へ戻るロングコース。

爽やかに晴れました。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_2235678.jpg


昨日は雲の中だった燧ケ岳も今日はバッチリ。遠いなあ。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_2236077.jpg


湿原には食虫植物のナガバノモウセンゴケが沢山生えている。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22382655.jpg


逆さ燧ケ岳。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22401684.jpg


山ノ鼻方面を振り返ると、至仏山も綺麗に見えていた。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22431093.jpg


池塘をのぞくと、ヒツジグサの葉っぱだけで、やはり朝は花が咲いていない。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22443257.jpg


夏の尾瀬ヶ原の朝は、歩く人もほとんどいなくて静かな湿原散策を楽しめる。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_2246642.jpg


山荘が見えてきたら尾瀬ヶ原も終わり。この先は普通の登山道。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22461737.jpg


眺望のない登山道を暑い中黙々と登り、初めてこの景色が見えた時は
思わず歓声をあげてしまった。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22504687.jpg


頂上近くから見た尾瀬ヶ原全容。めちゃめちゃ広い!
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22523529.jpg


燧ケ岳頂上からの尾瀬沼。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22535456.jpg


最短コースのナデッ窪の急坂から一気に下山。尾瀬沼を一周する。
こちら側から見る燧ケ岳は、あんまり格好よくないなあ。
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_22551531.jpg


尾瀬ヶ原・燧ケ岳/尾瀬沼_c0018489_2345514.jpg

湿原に咲くコオニユリ。
ニッコウキスゲの終わった夏の湿原は
派手さはないけれどもお花は色々咲いているよ。


尾瀬ヶ原をまた縦断して山ノ鼻へ戻る。
日暮れ近くになると、湿原は誰もいなくなる。
今日も、思いっきり声を出して歌をうたって帰ったよ。

熊出たら怖いし。。。
# by Koh_Chang | 2012-10-10 22:17 |

8/15(水)

戸倉駐車場からバスで登山口の鳩待峠へ。
休憩所のインフォメーションを見ると…

ガーン

今回ベースにしようとしていた見晴のキャンプ場が工事のため閉鎖中とのこと。
どうしようもないので、ここから1時間ほどで着く山ノ鼻を拠点にするしかない。
急に行き先決めたので、まあこれも仕方ないこと。

尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23232756.jpg
鳩待峠の登山口。
看板には「東京電力」。

山に来てウキウキする気持ちが
現実に引き戻されるというか。

ここから山ノ鼻まではどんどん高度を下げていく。
登山にしては珍しいよね。


尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_2338341.jpg
山ノ鼻キャンプ場。

見晴が閉鎖中かつお盆休みなので、
激混みかと思いきや
小さいキャンプ場ながら
まだ余裕あり。

どうも山荘泊まりのハイカーが多いようだ。


尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23365668.jpg

テントの近くで
フワフワ舞っていた
アサギマダラ

近寄っても
なかなか逃げない。

図太いんかしら


今日もまだ天気が不安定で、今にも降り出しそうだけど
尾瀬ヶ原散策へ。
尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23433297.jpg


池塘に白い花が咲いている。
尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23472838.jpg


尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23493157.jpg

ヒツジグサ

私と同じく
朝寝好きだそうで
昼頃にならないと
咲かないんだって。


夕方ざっと通り雨があったけど、その後少し青空が見えた。
尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23524597.jpg


尾瀬ヶ原・鳩待峠~山ノ鼻_c0018489_23541063.jpg

人っ子一人いない
尾瀬ヶ原。

大きな声で
歌をうたいながら
テント場へ帰った。
# by Koh_Chang | 2012-10-09 23:45 |

能登島

能登島のイワシトルネード☆
能登島_c0018489_23552185.jpg




あ、いつもの通り水族館ですが、何か?



8/14(火)
前日に、一応北アに行くつもりで夕方家を出たものの、北陸道に入ってから半端ないゲリラ豪雨が来た。ワイパーは意味をなさず、滝のような雨が視界を閉ざす。ほんとに怖いね。
徳光Pで再度天気予報、降水情報を確認し、当初の予定の釣り山行はとりあえず中止とした。

さて、この貴重なお盆休みをどうすべかの。

どこも悪天のようなので、とりあえずは能登半島を観光でもすっかと高速道を下り、最寄りの道の駅で寝ようとするが、雨で窓が開けられず、暑くて眠れぬ一夜を過ごす。夏の雨の車中泊は最悪だ。

で、翌日。
雨の日は水族館に行くのがまず第一。能登島水族館にやってきた。
なぜか能登半島だけ晴れとるがな。

ジンベイザメがいたんだけど、水槽が小さくて気の毒やな…と思っていたところ、
その後、やっぱりここは狭すぎるということで、海に返すことになったんだって。
よかったね。
能登島_c0018489_055723.jpg


オニダルマオコゼっていつ見てもスゴイ顔ですなあ。
普段微動だにしないくせに、エサ捕る時は電光石火て信じられん。
能登島_c0018489_0102079.jpg


ドルフィントンネル。
能登島_c0018489_0161890.jpg
能登島は、海で野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムができるそうなので、いつかやってみたいな☆


能登島_c0018489_022385.jpg
プリップリの大きな岩ガキ、
道の駅の魚屋さんで、その場で食べさせてくれます。
めちゃめちゃ美味しかったよう。


明日からどうすべ? どこが晴れる? 
尾瀬なら何とかなりそうってことにしたが地図がない。何件も本屋を回って、ようやく何とか入手した。
さてどんな山旅になることやら。
# by Koh_Chang | 2012-09-30 23:52 | ダイビング

白山

8/3(金)

ぽこっと休みが取れたので、週末混みこみを避けて白山へお花見登山。

一人であそこまで運転するのも億劫なので、前日に金沢に入り、金沢駅から別当出合まで行く登山バスを利用。朝早く起きたのに、バスの出発時刻を10分間違えてメモしており、出発したバスを追いかけ、信号待ちで停まった時に乗っけてもらった。。。

ニッコウキスゲが青空に映えます。
白山_c0018489_2335334.jpg


頂上では次から次へと記念写真を頼まれた。
みなさん、最高の笑顔☆ やっぱり頂上は気持ちいい♪
白山_c0018489_2343178.jpg


頂上まで頑張って歩いたので、お池めぐりをしてもバスに間に合いそう。
白山_c0018489_2345379.jpg


チングルマのお花がまだ残っていたよ。
白山_c0018489_235316.jpg


ピンクのハクサンコザクラはとっても可愛いね。
白山_c0018489_235174.jpg


室堂近くのクロユリ群生。艶やかだけど、くっさいねんなあ。
白山_c0018489_2352914.jpg


上りは砂防新道、下りは観光新道を歩いた。
観光新道はむせるほどに多彩なお花が咲き乱れている。本当はもっともっと綺麗なんだけどなあ。
白山は、花の種類も多く見事な群落が広がり、心躍るお花見登山が楽しめる。
何度でも登りたくなる山だ。
白山_c0018489_2361338.jpg
# by Koh_Chang | 2012-09-30 23:34 |